【戦略性】特徴&活かし方とは?|ストレングスファインダー34資質

ストレングスファインダー|戦略性

この記事では【戦略性】について解説いたします。

ストレングスファインダー(クリフトストレングス)のテストを受講した人で、自身の資質について「もっとよく知りたい!」と思う人は多いと思います。

しかし一方、ギャラップ社の本やレポートだと少し分かりづらい部分もありますよね。

そこで、本記事では【戦略性】の強みや弱み関して、これまで認定コーチとして体験もあわせて解説したいと思います。

自身の強みをよく知りたいという人は、ぜひ本記事を参考にして下さい。

目次

ストレングスファインダー【戦略性】の特徴とは?|こんな人

私は「鷹の目をもつ策士」と呼んでいます。

■あなたはこんな事ありませんか?
・仕事でトラブルがあっても最適な手順を対応する事が多い
・物事を俯瞰して見ている事が多い
・複雑な事象のなかからパターンを見つけるのが得意
・常に選択肢をもちながら仕事をすすめる
・物事は先読みするほうだ

これらは、【戦略性】の代表的な特徴になります。

この中に、あなたに当てはまる事はいくつありましたか?

もし当てはまる事が多ければ、あなたは【戦略性】の資質が強い人かもしれません。

ストレングスファインダー【戦略性】を理解するための【公式】動画

戦略性の解説動画

Galip公式による資質別の解説動画です。

その資質の思考、行動、感情の特徴がよく分かる動画になっています。

戦略性の解説動画【日本語版】

Gallupの古屋さんが毎回そのテーマの資質や強みを上手に活かしている人をゲストにお招きし、資質を解説してくれる動画です。

「資質をうまく使うってこういう事か」と理解できる必見の動画です。

ストレングスファインダー【戦略性】資質解説

ドメイン

戦略的思考力

英語名

Strategic

資質TOP5への出現率ランキング

日本14位/世界5位

解説

【戦略性】の資質が高い人は、目的に向かうための選択肢を想定することができます。いかなる想定に直面しようとも、適切なパターンと問題点を直ちに予測することができます。

出典:Gallup【公式】HP

戦略思考は、ゴールまでの最短ルートを考える事が得意です。常に俯瞰して捉え、ベストルートを選択できるように思考をめぐらせます。視座を常に高くもつことで、全体像が頭に入り、思考を刺激する事ができます。

キーワードは「俯瞰」と「選択肢」です。

戦略性は常にあらゆる可能性を検討しています。そのため「俯瞰」して物事を見ています。そして、その時や状況に合わせて最短のルートを通れるよう「選択肢」を持ちながら、最適なルートを選択してすすみます。

選択肢を多く持つことで、その環境や状況にあわせて素早く対応する事ができ、チャンスを逃さないようにしてくれる。

まさに「鷹の目を持つ策士」です。

ストレングスファインダー【戦略性】得意な事|強み

【戦略性】のキーワードは「俯瞰」と「選択肢」です。

そのため仕事や会社において

✅洞察力を活かす業務
✅代替案を考えるような業務
✅戦略を考えるような業務

という事が得意という人が多いです。

ストレングスファインダー【戦略性】苦手な事|弱み

一方、「俯瞰視ができない状況」と「選択肢をもっていない時」などの環境では興味やエネルギーが湧きづらいという点もあります。

例えば、

✅やり方が決まっている作業を繰り返す作業
✅他のやり方が許されない状況
✅フットワークが重いチーム

などの場面ではやる気や力がでないという人も多いです。

資質の活用方法|強みと弱みは一体

ストレングスファインダーを使いこなす大事なメッセージとして、「強みと弱み」は一体というものがあります。

決して弱みを消そうとしてはいけません。

キーワードはアクセルワークとブレーキワークです。

どんなに高性能な車でも、アクセルを踏みっぱなしは危険です。

早く走るには同時にブレーキワークを覚える必要があります。

資質も同じです。

車は道や状況にあわせてアクセルとブレーキをコントロールします。資質は環境や人にあわせてアクセルとブレーキを使い分ける事が大事です。

アクセルとブレーキ両方を踏みっぱなしになる事がないようにコントロールできるのがあなたの成長のためのヒントです。

ストレングスファインダー【戦略性】を活用するためのヒント|やる気スイッチ

繰り返しにはなりますが、【戦略性】のキーワードは「俯瞰」と「選択肢」です。

これらのキーワードに関係する環境や場面に行く、あるいは、行動する事で【親密性】のやる気スイッチが押される可能性が高くなります。

下記は一例です。

✅戦略を検討する時間を作る
✅チームメイトと作戦を共有する
✅選択肢を多く持てるようにメモを作る

など、あなたならどんなやり方がありますか?

■おすすめ記事
ストレングスファインダーの資質について下記の記事でも解説しています。
あわせて参考にして下さい。

・ストレングスファインター34【4つの領域とは?】
・ストレングスファインダー資質別【適職一覧】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次